仙台・宮城のカーライフを創造しよう
TOP MESSAGE 社長挨拶
誠実にお客様との絆作りを
「至誠実行」
これは創業以来掲げている弊社の社是であり、関わるすべての人へ誠実を尽くすこと、そして相手の立場を考え良心を持って行動することという意味があります。宮城の地に根ざして52年、この経営方針を実行し地域の皆さまと共に歩んで参りました。今後も社会、そしてお客様から必要とされる存在であり、お客様にご満足していただける会社であり続けるために、「誠実にお客様との絆作り」ができる人材を求めています。そして安心・安全なカーライフを提供するため、プロとしての自覚を持ち、何事にも攻めの姿勢で共に挑戦していきましょう。大変革期を迎えている自動車業界で、活躍できる方のご応募を心よりお待ちしております。
Honda Cars 宮城 代表取締役社長 石山 稔

STAFF INTERVIEW
Honda Cars 宮城で働くということ
普段のSTAFFのありのままの活動内容、日々の生活をインタビューしてみました。
営業職・サービス職・CA職のSTAFFを中心にご紹介いたします。
-
営業
四家 康大
インタビューを読む
-
CA
塩野 佳菜
インタビューを読む
-
CA
(本社スタッフ)今井 彩華
インタビューを読む
-
営業
伊藤 智裕
インタビューを読む
-
サービス
菊田 倫
インタビューを読む
-
CA
田村 藍里
インタビューを読む
-
営業
松田 純
インタビューを読む
-
工場長
大友 純
インタビューを読む
-
CA
角田 夕葵
インタビューを読む
-
CA
荒井 涼音
インタビューを読む
-
営業チーフ
郷内 健太
インタビューを読む
-
サービス
木口 圭
インタビューを読む
-
工場長
西川 千明
インタビューを読む
-
サービス
谷藤 颯
インタビューを読む
-
店長
高橋 渡
インタビューを読む
-
工場長
佐藤 修一
インタビューを読む
-
サービス
八木橋 大斗
インタビューを読む
-
営業
高瀬 美沙都
インタビューを読む
-
サービスチーフ
田中 俊哉
インタビューを読む
-
CA
戸井 優希
インタビューを読む
-
サービス
畠山 尚己
インタビューを読む
-
営業
岡崎 直幸
インタビューを読む
-
サービス
佐藤 雄紀
インタビューを読む
-
CA
高橋 恵
インタビューを読む
-
店長
柴田 幸亮
インタビューを読む
-
工場長
山内 智章
インタビューを読む
-
CA
狩野 柚乃
インタビューを読む
-
店長
安倍 圭祐
インタビューを読む
-
CA
岡部 由梨
インタビューを読む

四家 康大
営業の仕事では、担当のお客様から、感謝のお言葉をいただいたり、気にかけていただき、差し入れを頂戴することもあります。そのようなお客様との出会いを大切にしたいと思っています。また、お客様から自分の提案を聞いていただき「提案良かったよ」「車買って良かったよ」「選んでいただいてありがとう!」などの言葉一つ一つが自分の励みになっています!
私が気に入っている宮城ホンダ
過去のサービス経験を活かして営業をやってみたいという思いで入社しました。サービスの資格を持っていると、サービス職の採用になりがちですが、営業として挑戦させていただいております。

オフの過ごし方
親しい友人と、SNSのコンテンツなどで見つけたカフェやショップなどを巡り、ランチやショッピングをして過ごしています。とにかく人気が出ている、これからの注目のお店が大好きなので、色々探してお気に入りスポットを見つけています!
帰宅後の過ごし方
食事を取ったらフリータイム!ネットフリックスやSNSなどのコンテンツの確認をして過ごしています。
1日の流れ
9:35
出社
10:00
オープン(来店対応/お客様への各種連絡)
13:00~15:00
約1時間昼食/休憩。その後再び営業活動
18:00
帰社/明日の準備
19:00
時間外勤務がなければ帰宅
キャリア
他国産カーディーラー(サービス)
小売業(スーパー/配送業)
レンタカー会社
Honda Cars 宮城
営業職入社

塩野 佳菜
普段は経理業務を行いながら、お客様の接客応対を行っております。お客様の顔と名前も一致してくると、お客様とのやりとりも楽しく、会話もより弾みます。産休で戻ってきたときも、お客様が親身に心配してくださり、そういったお客様との関係性も仕事の楽しみの一つです。
私が気に入っている宮城ホンダ
産休育休の制度がしっかりしていたので、里帰り出産などの相談や有給休暇の利用をさせていただきました。2人目の子供の際にも制度を利用し、職場復帰する時も子供の慣らし保育等の相談をすることができました。おかげさまで安心して職場復帰することができ、仕事に専念できる環境がある事がとても良かったです。

オフの過ごし方
5歳と1歳の子の子育てをしながら、普段できない育児作業をしています。また、夫が休みの時は、家族でショッピングや公園などに行き団らんして過ごす日が多いです。山形が比較的自宅から近いので、東根市の公園などに足を延ばして子供と遊んだりします。
帰宅後の過ごし方
子供を迎えに行って家事全般、育児全般
1日の流れ
9:35
出社
10:00
オープン(来店対応/お客様への各種連絡)
経理事務作業
12:00~13:00
お昼
経理事務作業
16:30
明日の準備
17:00
退社(育児短時間勤務)
キャリア
幼稚園教諭
保育士
Honda Cars 宮城
CA職入社
産休・育休取得
令和6年 仕事復帰

今井 彩華
保険業務を主に行っております。拠点の方が手続きした契約書を本社で取りまとめ、保険会社様とのやりとりを行っております。一人一人のお客様のご契約内容をしっかり確認して作業を行うことを心掛けています。はじめは知らないことが多かったのですが、少しづつ知識も増えて仕事がスムーズになり、やりがいや喜びを感じています。保険会社様とのやり取りが少しずつできるようになってきたのでさらに知識をつけて、ステップアップしていきたいと思っております。
私が気に入っている宮城ホンダ
育休復帰してから店舗から本社に異動になりました。店舗勤務から、本社勤務に変わった時、仕事内容も大きく変わりました。時短勤務も始まり、不安もたくさんありましたが、困った時に周りの社員の方が助けてくださいました。当社は優しく対応してくれる社員が多い環境だと思います。そのため私は、社員の方々に感謝の気持ちで仕事に取り組む事ができています。

オフの過ごし方
まだ小さい子供がいます。身体を動かすのが好きな子供なので、公園などで過ごす時間が多いです。遊具が沢山ある公園などを探して、一緒にすべり台を楽しんだりしています。
帰宅後の過ごし方
子供を迎えに行って、育児、家事全般
1日の流れ
9:35
出社
清掃作業/朝礼/保険関連業務
11:30~12:30
お昼
保険関連業務/お電話応対/来客対応
17:00
退社(育児短時間勤務)
キャリア
金融機関(銀行)
Honda Cars 宮城
CA職入社
産休・育休取得
令和6年 仕事復帰

伊藤 智裕
新車・中古車の販売業務、JAFや保険などの付帯商品の販売業務を行っています。基本的には営業とは「何でも屋」と思っており、お客様のご要望にはお応えできる知識と行動力が必要だと思っています。営業の仕事は「これ!」というよりも、オールマイティに仕事をこなすことを心掛けています。
私が気に入っている宮城ホンダ
社会人になってから土日休みが無く、以前は友人を羨んだりもしましたが、最近は平日の連休が自分の為に時間が使えることに気付き有意義に過ごせています。他の法人に比べ会社の規模が大きい会社なので、知識やスキルを体験しながら身に付けることができ、チャレンジを続けることができます。

オフの過ごし方
登山が趣味です。近くの山から遠くの山までとにかく登ります!よく行くのは、福島エリアの磐梯山。連休などがあれば遠くまで足を延ばして長野の北アルプスや南アルプスを登ります。時季によって色々な景色を見に行く時もあれば、山小屋名物を堪能を目的で訪問する時もあります。
帰宅後の過ごし方
帰宅後、フットサルができる時間があれば、2時間程度汗を流します。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備
10:00
オープン(来店応対/お客様への各種連絡)
13:00~15:00
1時間くらいの昼食/休憩、その後再び営業活動、書類作成など
18:00
明日の準備
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅します
キャリア
住宅メーカー
Honda Cars 宮城
営業職入社

菊田 倫
ミスの一つで安全性が保たれなくなります。一つのミスでお客様の信頼を失うことにもなります。日々の限られた時間の中での作業になると、どうしても焦ったりすることがありますが、そこは正確性を重視して、お客様の安全を意識して仕事をしています。時間がかかってしまう作業、修理が難しい作業も中にはあります。修理をしても改善がなかなかできなかった車もあります。そのたびに乗り越え、修理・改善をし、お客様が安心して笑顔になった時に、この仕事をやっていて良かったなと強く感じます。
私が気に入っている宮城ホンダ
拠点内の先輩後輩との関係性、拠点風土や想いにとても共感できるものが多く、自分も「こんな人になりたい」というイメージと「こうなっていきたい」と感じられる環境が好きです。

オフの過ごし方
会社の同僚2〜3人でドライブをして県外に旅行に行ったりします。温泉巡りや古着屋巡りなどを福島山形をメインに訪問しています!この前は山形と鳴子の県境、「赤倉温泉」に行きました!ご存じですか?
帰宅後の過ごし方
大好きなウィスキーを飲み、スマホからお気に入りの1曲を選びながらリフレッシュします。
1日の流れ
9:35
出社
10:00
サービスピットの準備/整備作業
12:00
お昼(1時間)
13:00
整備作業
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
新卒採用
サービス職入社

田村 藍里
お客様のご希望が第一。納車の準備をする際にはお客様の笑顔を想像しながら営業の方と打ち合わせを進めます。納車準備の最後の場面が納車の立ち合い時。納車された車を見て笑顔になっているお客様からの「ありがとう」の言葉で、一生懸命準備した事が形になる喜びとやりがいを感じています。
私が気に入っている宮城ホンダ
転職フェアでHonda Cars 宮城の事を知り入社いたしました。前職との職種は違うところで、新しいこと、経験したことがないことにチャレンジしたいと思い応募しました。会社の規模が大きく、福利厚生も充実しており、何より、会社の皆様が優しいところがお気に入りです。

オフの過ごし方
推し活をしています!LIVEに行ったり、グッズを探していたりしています。最近は北海道の札幌市でのLIVEにも参加してきました!
帰宅後の過ごし方
美味しいごはんをゆっくり食べて、ゲームやTVを見ながら過ごしています。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備
10:00
オープン
来店客応対
12:00~
1時間くらいの昼食/休憩
13:00
納車関連の段取り/準備を行っています
17:00
明日の業務内容確認
19:00
閉店作業完了後、時間外勤務が無ければ帰宅します
キャリア
歯科衛生士
Honda Cars 宮城
CA職入社

松田 純
あたりまえではありますが「スピード」「誠実」「約束」をモットーに営業活動を行っています。お客様からの感謝の言葉で、嬉しい気持ちになるのは当然ですが、もっとお客様の為にと考えるようになりました。前職ではBtoBの仕事で、コミュニケーションがどちらかといえば一方通行のような形で寂しさを感じていましたが、この仕事ではお客様とのコミュニケーションは自分次第では素晴らしいものになっていきます。そこが営業の醍醐味だと感じています。
私が気に入っている宮城ホンダ
一度は退社して、次の会社に勤めた時に感じた「やりがいのなさ」。それは、お客様から、会社から必要とされるHonda Cars 宮城で感じた「やりがい」との差をとても感じた時、もう一度チャレンジしたいと強く思いました。一度退社した企業なので、気持ちが後ろ向きになるかとも思いましたが、以前も感じていた人間関係の良さで、日々やりがいを感じながら仕事ができています。

オフの過ごし方
休みの日の夕方に子供のスポ少のバスケがあるので、会場準備などのサポートをしています。日々の練習や大会・練習試合の感想を、食卓を囲みながら聞き、家族皆で楽しんでいます。
帰宅後の過ごし方
家族団らんしています。子供達がスポーツをしているので、土日の大会に向けた会話や、子供たちの大会の動画を見たりして過ごしています。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備/朝礼
10:00
オープン(来店応対/お客様への各種連絡)
12:00~15:00
1時間くらいの昼食/休憩、その後再び営業活動
18:00
明日の準備
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅します
キャリア
スポーツインストラクター
Honda Cars 宮城
日用品総合商社
Honda Cars 宮城(再入社)
営業職入社

大友 純
メカニックもお客様と話す機会が多いので、直に感謝の言葉を頂けた時はとても嬉しいです。また、車が故障してお困りのお客様が、修理完了後安心した表情で車にお乗りになる姿を見るとやりがいを感じます。お客様がどういったカーライフを望んでいるかを常に考えており、それをスタッフに共有することでより良いサービスを提供できるように心がけています。
私が気に入っている宮城ホンダ
お客様にとって身近な存在、利用しやすいお店環境である事が魅力だと思います。また、気さくで話しやすいスタッフが多いのでチームワークがとても良いです。新卒入社からこれまで長く働けているのも、チームワークの中での責任感を感じることができており、その環境も魅力の一つだと思っています。

オフの過ごし方
三人の息子のスポーツ少年団に参加して一緒に身体を動かしています。スポーツ少年団の大会や子供の学校行事などに参加する機会が多いので、家族で行動する時間がとても楽しいです。
帰宅後の過ごし方
子供の宿題を一緒にやったり、スポーツ少年団への送迎・参加などしています。
1日の流れ
9:35
出社
10:00
当日のピット作業進捗確認、保証処理など、当日以降スケジュール確保と確認
13:00
お昼(1時間)
14:00
サービス会議、オンライン勉強会の調整、板金協定保険協定打合せ
17:00
翌日以降の業務調整
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
新卒採用
サービス職入社
サービスフロント
工場長

角田 夕葵
CAは接客がメインでお客様との会話の中で、Honda Cars 宮城に対して喜んでいただくのをとても感じる時があります。それがCAとしてのやりがいだと感じておりました。営業を経験した時、お客様が私に対して「ありがとう」の感謝を言われた時に、会社ではなく私自身がとても嬉しかったです。CAでも営業でも同じ「ありがとう」が職種で感じ方が変わるとても面白い環境だと思っています。
私が気に入っている宮城ホンダ
自分の頑張りに対しての待遇がしっかりしているところが好きです。それが会社全体であったり、拠点であったり、様々な角度でしっかり評価していただいているところです。また、本社の幹部の方々がよく耳を傾けてくれる機会が多く、評価の内容もしっかりと自分で納得がいくので、常に前を向いてチャレンジできています。

オフの過ごし方
友人と外食をしたり遠出をしたりします。最近、カレーにはまっていて、色々なところのカレーを楽しんでいます。夜も、気の合う仲間とお酒を飲むのが好きなので、決まったお店に通うより新しい発見を探してお店を選んでいます。
帰宅後の過ごし方
平日はゆっくり自宅でTVを見て過ごすことが多いです。そのほか、アニメや漫画なども好きなので良く観ます。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備/朝礼
10:00
オープン後来店対応/経理事務作業
12:00~13:00
お昼
来店対応/経理事務作業
17:00
明日の準備
19:00
時間外勤務がなければ退社
キャリア
空港保安検査員
Honda Cars 宮城
CA職入社
営業職へ職種転換
CA職へ職種転換

荒井 涼音
お客様を第一に考えている方針が、私の中で気に入っています。お客様ファーストで、嫌な気持ちにならないように過ごしていただける空間づくりを心がけています。サービス来店のお客様は整備が長くなる時もあります。色々な会話や、お客様の状況を考えて気持ち良くご利用いただけるよう、日々勉強をしています。
私が気に入っている宮城ホンダ
試用期間中でも本採用と変わらない待遇で、安心して働いています。以前からカーディーラーに興味があった理由の一つに、会社規模からくる安心感もありました。Honda Cars 宮城は宮城県内でも店舗数が多く、家族からも安心して県外に出していただけた理由の一つです。

オフの過ごし方
ショッピングに出かけることが多いです。コスメが好きなので、新商品やSNSなどで流行りは常に探しています。また実家で飼っている愛犬のプレゼントもついつい探してしまいます。画像はキャリーケースに横たわる大好きな愛犬です。実家が山形で宮城から近いので、友人も休みが合えば一緒にショッピングに付き合ってもらいます。
帰宅後の過ごし方
料理をしてゆっくりご飯を食べます。和食が好きなので、お母さんに作り方を聞いたり、アプリやサイトで気になる料理の作り方を調べたりするのも好きです。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備/朝礼
10:00
オープン後来店対応/物流事務作業
12:00~13:00
お昼
来店対応/物流事務作業
17:00
明日の準備
19:00
時間外勤務がなければ退社
キャリア
車検専門店
コールセンター
Honda Cars 宮城
CA職入社

郷内 健太
営業職は数字を求められる仕事で、プレッシャーはありますがモチベーションとして捉えています。ゲーム感覚ではありませんが、一つの目標数値を達成した時、次の目標と先々をチャレンジできる環境があります。会社も月の目標を達成した時に、しっかりとそれを報酬として返していただける環境もあり、自分の達成が家族の幸せに繋がっていくと感じるやりがいがあります。
私が気に入っている宮城ホンダ
年々と福利厚生が充実しており、ここ数年でリフレッシュ休暇などの制度が出来たおかげで、様々な時間の使い方を考えられるようになりました。また、営業職を行っていると目標達成の報奨旅行などのご褒美もあったりします。プライベートでは行けないところにも行けるチャンスもあり日々ワクワクします。

オフの過ごし方
子供と一緒に過ごす時間が楽しいです。娘と息子と一緒に遊べるスポットなどをよく探しています。白石のキッズランドや、広い公園などを探しながら、遊具で一緒に遊んだり、ボールを使ったサッカーやボール投げなど、外でたくさん体を動かして遊んでいます。
帰宅後の過ごし方
まだ子供が小さいので、娘と息子の育児を頑張っています!一緒にお風呂に入ったり家事を手伝ったりして過ごしています。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備/朝礼
10:00
オープン(来店応対/お客様への各種連絡)サービス受付手伝い
12:00~15:00
1時間くらいの昼食/休憩、その後再び営業活動、中古車ネット掲載作業など
18:00
明日の準備
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅します
キャリア
小売業(スーパー)
Honda Cars 宮城
営業職入社
営業チーフ

木口 圭
入社して感じたのは思ったよりも作業量が多いのですが、学生の時では体験できなかった整備作業を経験することができ、日々整備のスキルが上がっているのを感じ充実しています。自分の一生懸命整備したクルマをお客様にお返しする際に「ありがとう」と言われた時に、サービスの仕事の喜びを実感します。
私が気に入っている宮城ホンダ
休みは連休が多く、プライベートが充実できるところです。同じ職種の友人と話をする機会がありましたが、有給と合わせて3連休などを取得できる環境はとても羨ましいと言われることもしばしば。大型連休も休みになる機会が多いので家族と時間を合わせることもできます。

オフの過ごし方
ドライブが趣味です。車で少し遠出して気仙沼や石巻に行ったりします。車だけでなく、バイクも好きなので気分転換でバイクでもツーリングに行ったりします。
帰宅後の過ごし方
家に帰ってからTVゲーム(アクションRPG)を楽しんでます。そのほか、車も好きなのでレーシングゲームなどもやったりします!
1日の流れ
9:35
出社
サービスピットの準備/朝礼/整備作業
10:00
オープン
12:00
お昼(1時間)
13:00
整備作業
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
新卒採用
サービス職入社

西川 千明
親の転勤で14歳の頃に北海道から引っ越してきた宮城県。Hondaの車に興味があったところから前職に就き、その経験を活かしてHonda Cars 宮城へ入社しました。用品パーツ取り付けの業務に従事しておりましたが、店舗への異動を機に、接客対応等の仕事をこなしながら、ステップアップをしてきました。今は工場長としてスタッフに対し、同じ目線でステップアップを目指してもらいたいという気持ちで接しています。
私が気に入っている宮城ホンダ
本社と拠点の間での温度差を感じることが無い、アットホームな会社だと思っております。お客様も、Honda Cars 宮城のファンの方が多く、人との距離感がとてもよい会社だと感じています。

オフの過ごし方
アウトドアが好きなので、キャンプをしながらカヤックをします。冬はカヤックがオフシーズンで難しいですが、キャンプは逆にハイシーズン!福島県裏磐梯によく足を運びます!
帰宅後の過ごし方
ゆっくり晩酌タイム。ビールを飲みながら、趣味のキャンプに関する新商品検索やショッピング
1日の流れ
9:35
出社
10:00
オープン
当日のピット作業進捗確認、保証処理など、当日以降スケジュール確保と確認
13:00
お昼(1時間)
14:00
サービス会議、オンライン勉強会の調整、板金協定保険協定打合せ
17:00
翌日以降の業務調整
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
デポックスエクスプレス
Honda Cars 宮城
サービス職入社
サービスフロント
サービスチーフ
サービス主任
工場長

谷藤 颯
現在は、時間がかかるような整備を多く手掛けるようになってきました。難しい整備も多くありますが、やりがいを感じています。整備に対して気を抜いてしまうと、お客様の命に関わる大切な仕事の為、大きな事故に繋がってしまいます。高い集中力を保つため、気持ちの力は抜きながら、大切なおクルマに気持ちを込めて整備を心がけております。
私が気に入っている宮城ホンダ
拠点が違う気の合う先輩と趣味の山登りに行ったりすることもあります。拠点が違うと疎遠になりがちなのですが、拠点や部門間を気にせず交流があったりするところはいいなと感じています。

オフの過ごし方
休日は登山を予定したり、ジムで汗を流したりしています。何も予定の無い時は、読書にあわせて、コーヒーと一緒に食べるお気に入りのパンを買ってきてゆっくり過ごしています。
帰宅後の過ごし方
空手・剣道を経験した習慣から、時間があればジムで筋トレを行っています。読書も好きで、よくエッセイを読みます。
1日の流れ
9:35
出社
10:00
オープン
サービスピットの準備/整備作業
12:00
お昼(1時間)
13:00
整備作業
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
新卒採用
サービス職入社

高橋 渡
現在の仕事は、計画達成に向けた進捗管理・社員育成・労務管理等多岐に渡ります。一番の喜びは、スタッフがお客様の立場になって考え、提案や行動してくれた時で、「ヒト」としての成長を感じられた瞬間です。私が入社した時はまだ会社が5店舗程度でした。会社が大きくなるにつれて、人も増え、会社も変わってきました。「ヒト」と一緒に会社の成長を感じられるHonda Cars 宮城です。
私が気に入っている宮城ホンダ
転勤は県内のみで、配属も自宅からの近さを考慮してくれるので、地元にしっかりと腰を落ち着けて働けます。まだ、子供が小さく単身赴任等が厳しい中、家族にも安心してもらえる職場環境が整っている点がお気に入りです。

オフの過ごし方
子供が中心の生活が主になっていますが、育児をしながら家事を手伝うようになって育メンをしています。元々好きだった料理を最近は楽しんでいます。海外の料理にはまっており、韓国・ヨーロッパ・南米・東南アジアなど普段食べない料理や食材にチャレンジしています!
帰宅後の過ごし方
子供と遊ぶことが日課になっています。まだ小さいので「ごっこ」遊びに付き合っています。最近は「病院ごっこ」がお気に入りのようです。
1日の流れ
9:35
出社
メール確認/朝礼
10:00
店舗オープン/営業打合せ
14:00~15:00
お昼(1時間)
本社MTG(オンライン)など
翌日の準備(営業/サービス/CAと打合せ)
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
営業職(ルート営業BtoC)
Honda Cars 宮城
営業職入社
営業チーフ
営業主任
営業課長
店長

佐藤 修一
現場でのサービスを行っていた時は、営業の方やCAの方と連携を取りながら、お客様のお車の整備を行っておりました。工場長としてステップアップをした時に、お客様の笑顔の為に全体を管理しながらの行動には苦労を感じる部分もありますが、やりがいも感じております。人との繋がりで仕事の質が変わってくる、それを育てていくのが工場長の役割と感じています。その質の良さが人の成長・会社の成長と感じる部分が多く、それに対して自分自身がボトムアップできていると喜びを感じています。
私が気に入っている宮城ホンダ
人当たりがよく、面白いスタッフが多く、付き合っていて楽しい方が多い環境です。とくに、色々なジャンルの会話が多いので、接客の際に困ることが本当に少ないです。何かに困っていても普段の会話の中からふと解決してしまうことも多くあります。

オフの過ごし方
妻と共働きなので、休みの時は家事を行っています。また、ドライブがてらショッピングにでかけたりしています。まだ小さい子供も一緒に連れて行って、子供の興味がありそうなものを探してあげながら楽しく過ごしています。
帰宅後の過ごし方
家族と一緒に過ごしています。子供の生活に合わせて、一緒にお風呂に入り、寝かせてから、食事を取りTVを見たり自分の時間をゆったりと過ごしています。
1日の流れ
9:35
出社
10:00
オープン
当日のピット作業進捗確認、保証処理など、当日以降スケジュール確保と確認
13:00
お昼(1時間)
14:00
サービス会議、オンライン勉強会の調整、板金協定保険協定打合せ
17:00
翌日以降の業務調整
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
新卒採用
サービス職入社
サービスフロント
工場長

八木橋 大斗
突然やってきた初めてのお客様。車の異常があり、対応をさせていただいたことがありました。急遽でしたが、お客様のお車を対応し無事に修理が完了。後日、お礼の手紙とお礼の品が私宛に届きました。困った人を助けることもできるのがサービスの仕事です。その経験から、急な場面にも対応できるように、日々の自己管理も含めて怪我や事故がないよう気を配っております。
私が気に入っている宮城ホンダ
会社が一丸となり、成長を続けていることです。会社には様々な部門があり、各部門がそれぞれ競い合いながら売り上げをつくる。達成をした時の充実感はもちろんありますが、それに対する評価を会社がしっかりと行ってくれます。頑張った分だけ報酬がもらえるというのは、他企業で働いているサービス部門の友人からも耳にしないので、一人一人の評価をしてもらえる点がとても嬉しいです。

オフの過ごし方
気の合う友人と、SNSで見つけたカフェを巡ったり外食をしたり。そのほか、仙台市内に行ってシーズンイベントを楽しんだりしています。時間が少し多くある時は関東まで足を運んで、色々なテーマパーク巡りをしています。
帰宅後の過ごし方
帰宅後、料理をして食事をしてからのんびりとTVゲーム(FPS)を楽しんでます!ジャンル問わずゲームは好きです。
1日の流れ
9:35
出社
サービスピットの準備/整備作業
10:00
オープン
12:00
お昼(1時間)
13:00
整備作業
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
新卒採用
サービス職入社

高瀬 美沙都
接客を行うCAに従事しておりましたが、仕事を評価していただき「営業をやってみないか」と声をかけていただきました。はじめは戸惑いもありましたが、何ごともチャレンジと思い、営業職に配置転換をしました。職種の変更は転職しないとできないと思っていましたが、様々な職種があるHonda Cars 宮城だからこそ、自分自身が同じ環境でチャレンジできたと思っております。職種が変わってお客様との接点が広がり、今まで見えなかった視点が見えるようになってきており、とてもやりがいも感じています。
私が気に入っている宮城ホンダ
産休、育休を取得した時期が、店舗の異動と重なった時期でとても不安が募りました。仕事内容でも、休暇期間中にシステム変更があったり、育児では子供の体調不良などで早退する時も。その際には、まわりの方々のバックアップの強さをとても感じることができました。ケースバイケースで皆様からアドバイスをいただき、今でも助けていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。会社の中でも産休、育休を取得したいと考えているママも多くいるので、お互いに相談できる環境があるのも、魅力だと思っています。

オフの過ごし方
家事を一通りしたあと、家族とランチに出かけるのが楽しみです。また、東北六県の道の駅巡りが趣味です。自宅から150km圏内はほぼ回り切った感じだとは思います。なかなか行けない岩手県、秋田県、青森県をどうやっていつまでに回ろうと計画を立てるのも楽しみです。おすすめな道の駅はたくさんあるので、人に聞かれて教えるのも楽しみの一つです!
帰宅後の過ごし方
帰宅後は子供と過ごしながら家事を行います。子供が寝てからが自分の時間になるので、動画サイトでお笑いやアニメをゆっくり見たりして、たまに夜更かししちゃいます。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備
10:00
オープン 店舗での営業活動(来店応対/お客様への各種連絡)
13:00~15:00
1時間くらいの昼食/休憩、その後再び店舗での営業活動
18:00
帰社明日の準備
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅します
キャリア
ホテルフロント
小売業(雑貨)
Honda Cars 宮城
CA職入社
産休・育休取得
営業職へ職種転換

田中 俊哉
仕事をしていて、やりがいを感じることは「お願いをされる」こと。それはお客様からであり、会社の同僚や他の拠点のスタッフであったり。自分にしかできないことも増えており、それが整備の観点でも関わる業務内容が多くなってきました。自分で調べたり、人の力を借りながらでも達成していった先には必ず「感謝」の言葉や笑顔があります。自分自身もそれで幸せを感じたり、お客様含めて会社も幸せになる。私のやりがいである「お願いされる」は、自分自身を大きく成長させてくれていると感じています。
私が気に入っている宮城ホンダ
サービスの仕事に就く際に、「休み」という部分ではとても不安に思っていました。しかし実際入ってみると、そんな不安がなくなる程、休日体制や有給休暇などもしっかり取れて、年々充実しているのを感じています。コロナ禍もありましたが福利厚生がとても充実しており、普段は体験できないような研修会や旅行、懇親会などがあります。給与体制もしっかりしており、家族も安心している点が大きいです。

オフの過ごし方
まだ小さな子供がいるので、公園に行ったりショッピングにいったりして、育児を楽しんでいます。近所の公園や、少し遠くの公園などに行って沢山子供に遊んでもらっています。遊具遊びが大好きなので、沢山身体を使って遊んでいます。
帰宅後の過ごし方
基本的には子供と一緒に過ごしています。自分の時間が出来ると、身体を鍛えるトレーニングをしたり、シューティングゲームや格闘ゲームなどをしてゆっくりと過ごしています。
1日の流れ
9:35
出社
サービスピットの準備/整備作業
10:00
オープン
12:00
お昼(1時間)
13:00
整備作業
17:30
部品の入庫確認/見積書作成/翌日のピット管理調整など
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
新卒採用
サービス職入社
サービスフロント
サービスチーフ

戸井 優希
車の購入というお客様の大きなお買い物・貴重なお時間に携われているということに大変やりがいを感じており、お客様から感謝の言葉をいただけることが何より嬉しいです。特に私は納車の業務に携わっているので、お客様の納車の時どう喜んでいただけるかをイメージしています。納車当日にお客様の笑顔があふれた時、私も幸せを感じて嬉しくなります。
私が気に入っている宮城ホンダ
福利厚生のしっかりしている会社です。社員同士が和気あいあいとした雰囲気なのも働きやすい環境の一つです。休みが自由に取れるリフレッシュ休暇制度があるので、通常の休みと合わせて三連休を取れたりします。年末年始も他の小売業と比べて同じスケジュール感で休めるので家族や友人と過ごす時間をしっかり取れるところも気に入っています。

オフの過ごし方
基本的には家族や友人と外出をしている時が多いです。食べることが好きなので、SNSで見つけたおいしそうなカフェなどを巡ったりしています。お店巡りは仙台市内はよく行くのですが、先日紅葉の時季に訪問した蔵王のカフェは景色も綺麗で最高でした!
帰宅後の過ごし方
帰宅後は、ドラマを楽しみにしているので食事をしながら毎週放送される1話1話をじっくり観て過ごしています。そのほか、メディアの見放題を契約しているので、時間がある時は映画や見逃し配信を楽しんでいます。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備/朝礼
10:00
オープン後来店対応/物流事務作業
12:00~13:00
お昼
来店対応/物流事務作業
17:00
明日の準備
19:00
時間外勤務がなければ退社
キャリア
保険会社勤務
Honda Cars 宮城
CA職入社

畠山 尚己
色々な車種を作業する中で、1台1台の車の特性なども見えてきて面白い仕事です。車種によっては作業工程が違うものや、複雑なものなど覚えることが多いですが、1つできるようになると、また次に覚えてできるようになりたいと思えることに、とてもやりがいを感じています。お客様の顔が直接見えない中での作業が多いため、納車の日程などが決まった時はお客様が笑顔になってもらえるように最高の1台にしたいと思いながら作業をしています。
私が気に入っている宮城ホンダ
人間関係がとてもやさしい所です。人に聞くというのがとても苦手なのですが、気兼ねなく聞ける環境があるということに安心感を持っています。特に、困っていることがあると経験豊かなスタッフが多いのでとても頼りにさせていただいています。

オフの過ごし方
基本的にはインドア派なので、TVゲームをしてゆっくり過ごすことが多いです。アクションゲームやレースゲームなどのジャンルを楽しみながらプレーしています。そのほか、ギターが好きなので、SNS動画などで興味のあるコードなどを見つけて練習したりしています。
帰宅後の過ごし方
夕食を取った後は、音楽が好きなので音楽番組で最新の曲などをチェックします。ギターなども弾くのでSNSなどの動画配信サイトで弾き語りのストロークなどを参考に観ています!
1日の流れ
9:35
出社
MTGしてピットの準備/コーティングや洗車、新車の装備組付け作業
12:00
お昼(1時間)
13:00
新車の装備組付け作業
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
新卒採用
サービス職入社

岡崎 直幸
営業活動をする上で、お客様の事をイメージしながらご要望を考えることを大切にしています。また、お客様の立場に立って、よりお客様の事を知り、お客様ファーストでお付き合いができるよう日々努めております。その取り組みの中で、お客様にお車の購入をしていただいた時の喜んだ笑顔、困った際に頼ってもらえる、そして解決した時の「ありがとう」をいただけた瞬間が、私のやりがいになっています。私が見たい「笑顔」や「ありがとう」をこれからもたくさんいただけるよう頑張っています。
私が気に入っている宮城ホンダ
「知らない」をスタッフがしっかりサポートしてくれる環境があります。人想いのスタッフが多く自身も困った際には、拠点間や本社などの垣根なく聞ける環境が常にあることに、安心感を強く抱いています。

オフの過ごし方
家族と旅行に出かけることが多いです。家族がプロ野球が大好きなので、仙台市内の球場に足を運んだりします。長期連休で遠くに旅行に行った際にも、プロ野球の試合があれば球場へ足を運びビジター観戦をすることもよくあります!
帰宅後の過ごし方
家族と夕食を取るのが楽しみです。子供たちがスポーツをやっているので、その日あった出来事を楽しく聞いています。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備/朝礼
10:00
オープン(来店応対/お客様への各種連絡)
12:00~15:00
1時間くらいの昼食/休憩、その後再び営業活動
18:00
明日の準備
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅します
キャリア
新卒採用(Honda Cars 大崎 入社)
営業職入社
Honda Cars 宮城(2024年10月 経営統合)

佐藤 雄紀
整備の仕事は「クルマを直す」ですが、お客様がどう思ってここに来ているかの理由を考えながら、クルマだけではなく「お客様の気持ち」も一緒に癒えて欲しいと思っております。ここに来るまでの不安な気持ち、クルマの調子を考えると、小さなミスなどもできないと思います。その中で修理して、私たちに向けられる「ありがとう」や「笑顔」がとても励みになっています。
私が気に入っている宮城ホンダ
スタッフに「投資」をしてくれる会社だと感じています。夏場はサービスは暑さとの闘いが多いのですが、スタッフが働きやすい環境として空調設備を取り入れてくれたり、洗車の負荷を軽減するために洗車機を検討していただいたり、スタッフに「投資」をする=働く環境に「投資」をする会社だと感じております。

オフの過ごし方
普段の休みは子供の保育園の送迎をしてから、その日の夕飯などの買い出しなど家事のお手伝いをよくしている育メンです。冬は雪が降って外出などができないなとなったら、自分の時間!趣味のスノーボードで半日くらい泉ヶ岳や鬼首で楽しんできます。
帰宅後の過ごし方
子供が小さいので一緒に過ごす時間が楽しいです。一緒に食事をして遊んで、お風呂に入って、一緒に寝るのがルーティンです!
1日の流れ
9:35
出社
サービスピットの準備/整備作業
10:00
オープン
12:00
お昼(1時間)
13:00
整備作業
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
新卒採用(Honda Cars 大崎 入社)
サービス職入社
Honda Cars 宮城(2024年10月 経営統合)

高橋 恵
Honda Cars 宮城に入ってまだ日が浅く、仕事の内容を聞くのにとても苦労をするかと思いましたが、「知らなくて当たり前、これから知っていけば大丈夫」と他のスタッフの方に話をいただき安心して働けています。実際には私自身がサービスや販売を行うわけではありませんが、お客様とのやり取りの際に、前職での経験を活かして反応や対応を考えながら接しています。その中で、スタッフの皆様から教えていただいた知識を活かせる所がたくさんあり、お客様の笑顔にも繋がっていっていることを嬉しく思っています。
私が気に入っている宮城ホンダ
朝がゆっくり、帰社時間もしっかり帰れるので、家族の為に時間を使えることに助かっています。また、休みもしっかり取れるので子供との時間や、学校行事なども参加でき仕事と子育てとの両立をする環境があります。

オフの過ごし方
まだ両親とも一緒に生活をしているので、母の手伝いをしながら過すこともあります。子供が帰宅してからは、一緒にスポ少(バレーボール)の練習に付き合います。私自身もバレーボールをしていて、子供が通っているスポ少は私も小学生時代にお世話になってましたので、親子共々アットホームな感じで楽しく過ごしています。
帰宅後の過ごし方
仕事が終わったら、娘がバレーボールをはじめたのでお迎えに行って応援しています。その後、家に帰って家事をして家族で過ごしています。
1日の流れ
9:35
出社
オープン準備
10:00
オープン
来店客応対
12:00~
1時間くらいの昼食/休憩
13:00
納車関連の段取り/準備を行っています
17:00
明日の業務内容確認
19:00
閉店作業完了後、時間外勤務が無ければ帰宅します
キャリア
製造業
アミューズメント施設スタッフ
飲食店
Honda Cars 大崎
CA職入社
Honda Cars 宮城(2024年10月 経営統合)

柴田 幸亮
サービス職で入社し、その後、サービスフロント、工場長とステップアップをしてきました。前職や海外での経験を活かした数字意識や職場環境づくりを認められ営業職に異動になりました。営業時代には、TOPS(本田技研工業主催の営業の技術コンクール)で全国大会を経験させていただくなど、様々なところでチャレンジさせていただきました。前職を活かすだけでなく、チャレンジしながらスキルを伸ばしていける環境を自分が経験したように、他のスタッフにも自由にチャレンジできる環境をと、日々模索しています。
私が気に入っている宮城ホンダ
工場長が店長に。そんな話は他のメーカーで勤めていた時は聞くことがありませんでした。成長したい、こんなことやってみたいと思うことがあればチャレンジできる環境があります。スタッフ同士がアットホームな環境で、相談し合える仲間が多く、なりたい自分をイメージして相談できる環境も、スタッフのチャレンジ精神に繋がっていると感じています。

オフの過ごし方
子供の送迎、家の仕事がひと段落したら、軽くウォーキングをしながら「サ活(サウナ)」をしています。サウナは基本12分+休憩で3セットはやってきます。運動量が減ってきているので汗をしっかり掻くと身体が整う感じがとっても気に入っています!いつの日か自宅にMyサウナを(笑)
帰宅後の過ごし方
家族サービスを中心に行動します!家事の手伝いを積極的に行い、妻のサポートをします。子供もまだ小さいので夫婦で育児を楽しんでいます。
1日の流れ
9:35
出社
メール確認/朝礼
10:00
店舗オープン/営業打合せ
14:00~15:00
お昼(1時間)
本社MTG(オンライン)/業販業務販売先訪問など
翌日の準備(営業/サービス/CAと打合せ)
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
他メーカー:整備士
海外(オーストラリア):整備士
Honda Cars 宮城
サービス職入社
サービスフロント
工場長
営業チーフ
営業主任
営業課長
店長

山内 智章
風通しの良い職場環境を意識しています。なんでも言い合える職場にしたいと思うようになったのは、今までの経験の中で一番辛いと感じた事が「打ち上げられない」環境だった経験。その環境の中ですと、ミスをしても隠してしまうスタッフや、苦しくなって退社してしまうスタッフも出てしまう。それはお客様にも迷惑がかかりより良いサービスを提供できなくなってしまいます。お客様とのコミュニケーションと同じくらい、サービススタッフともコミュニケーションを取るように心がけています。
私が気に入っている宮城ホンダ
優しい人が多くいます。ただ優しいだけならと思いますが、しっかりと評価をしていただき、時には為になるような注意もいただけたりします。経験豊富なスタッフや、人数が多い会社であれば、希薄になりがちな部分だとは思いますが、Honda Cars 宮城だからこその強みになっていると感じています。

オフの過ごし方
休みの日はのんびり家事を手伝いながら、自分の時間でふらっと外出したりします。子供と遊ぶのが楽しみなので、小学校から帰って来てから近所にサイクリングに行ったり、子供が好きなアミューズメント施設に行ったり。子供の中で流行っているTVゲームを一緒にして過ごしています。
帰宅後の過ごし方
一日の疲れを癒すためのエネルギーチャージ(晩酌)をしています!ビールを飲んでからのハイボールがいつもの流れです。ハイボールには手羽先甘辛唐揚がぴったり!
1日の流れ
9:35
出社
10:00
オープン
当日のピット作業進捗確認、保証処理など、当日以降スケジュール確保と確認
13:00
お昼(1時間)
14:00
サービス会議、オンライン勉強会の調整、板金協定保険協定打合せ
17:00
翌日以降の業務調整
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
レンタカー業
営業職(BtoC)
Honda Cars 宮城
サービス職入社
サービスフロント
サービスチーフ
サービス主任
工場長

狩野 柚乃
お客様への「おもてなし」を意識しています。接客の仕事は沢山お客様からの「ありがとう」をいただける仕事だと思っています。お客様の満足は全て自分たちに返していただける「ありがとう」に詰まっています。常にお客様の立場を考えて、コミュニケーションを取りながらより良い接客を考えています。それが今、とても意識している「おもてなし」の心と、それに応えてくれるお客様のありがとうが、私のやりがいになっています。
私が気に入っている宮城ホンダ
拠点数、社員数が多い会社です。全社員で集まる機会も多いので、中途採用や新卒の壁なども感じるかと不安でしたが、業種問わず人との垣根が低く、全社員とてもコミュニケーションを取りやすい環境なのが、働きやすい職場と感じています。

オフの過ごし方
友人と一緒にショッピングを楽しんだりしています。今年の流行やシーズン物などを見に行きながら、ちょっと疲れたらカフェで一休み。カフェでは、カフェラテを飲みながらスイーツをゆっくり楽しんでいます。そのほかラーメンも好きなので定期的に、ジャンルを分かち合える友人とお気に入りのお店を探しに出かけます。
帰宅後の過ごし方
食事をしてから、SNSを良く観ています。ファッション系や動物系をよく観ます。特に犬が好きで、犬の日常風景や楽しんでいる姿で癒されています。
1日の流れ
9:35
出社
10:00
オープン
経理事務作業
12:00~13:00
お昼
経理事務作業
18:00
明日の準備
19:00
退社
キャリア
トリマー(犬専門)
Honda Cars 宮城
CA職入社

安倍 圭祐
サービスから営業を経験してきましたが、2024年に会社の統合を機に店長に就任いたしました。これまでの経験ではできなかった、人を動かすことの難しさを感じつつ、その楽しさも感じております。自分が動けば解決することも、人を育てながら解決していかなければいけません。言い続ける難しさや、結果を出させてあげたい気持ちをどうスタッフと共有するか。人にどう伝えられるか。これを部下がしっかりとお客様との取り組みの中で伝えていけるか。その環境づくりも含めての取り組みにやりがいを感じています。
私が気に入っている宮城ホンダ
スタッフ全体のモチベーションにつながる会社施策が多い所です。福利厚生の部分であったり、各部門達成に対する報奨金など、会社が多方面での評価をしていただけることです。拠点が多い会社ですが、各拠点のコミュニケーションもしっかり取れるところも良い環境の一つだと思います。

オフの過ごし方
子供中心に一緒の時間を作るように努めています。野球が好きなので一緒にキャッチボールしたり、公園で子供と友達とミニゲームをしたりしています。天気が悪いと野球ができず子供のご機嫌が斜めになってしまうので、一緒にTVゲーム(もちろん野球ゲーム)を楽しんでいます。
帰宅後の過ごし方
家族で過ごす時間を大切にしています。子供や妻とその日あった出来事などを聞きながら少しお酒を飲みながら、ゆっくりと過ごします。
1日の流れ
9:35
出社
メール確認/朝礼
10:00
店舗オープン/営業打合せ
14:00~15:00
お昼(1時間)
本社MTG(オンライン)など
翌日の準備(営業/サービス/CAと打合せ)
19:00
時間外勤務が無ければ帰宅
キャリア
大型車整備工場
Honda Cars 石巻西
サービス職入社
営業職へ職種転換
Honda Cars 宮城(2024年6月 経営統合)
店長

岡部 由梨
歯科助手時代は、自分で患者様に説明して治療を行っていましたが、カーディーラーの仕事、特にCAの仕事は自分でお客様の車を整備することはできません。お客様とのコミュニケーションをとり、お客様の困りごとやクルマの相談事を解決していく難しさはあります。しっかりとお客様とサービススタッフを繋いでお客様が満足して帰っていただいたと感じた時、この仕事の達成感ややりがいを感じます。
私が気に入っている宮城ホンダ
結婚した後、子供ができて産休を取ることがスムーズにできました。他のスタッフが産休を取った経緯も相談できていたので、安心して休むことが出来ました。復帰後も育児を優先していただき時短勤務で働ける環境があるところも良い環境と思っています。

オフの過ごし方
平日は買い物に行けない分、休みの日にはよく富谷市にある大型ショッピングセンターで思い切りまとめ買いをしてきます。買い物をするために、「上手な買い物の仕方」のようなサイトを見つけて、新商品を探してみたり、お肉や魚などのおすすめ品をどんな料理にしようかなど楽しみながら買い物しています。
帰宅後の過ごし方
家事全般と育児を頑張っています。子供が寝てからが自分の時間なので、契約しているサブスクからドラマなどをゆっくり鑑賞しています。
1日の流れ
9:35
出社
10:00
オープン
経理事務作業
12:00~13:00
お昼
経理事務作業
16:30
明日の準備
17:00
退社(育児短時間勤務)
キャリア
歯科助手
Honda Cars 石巻西
CA職入社
産休・育休取得
令和4年 仕事復帰
Honda Cars 宮城(2024年6月 経営統合)
RECRUITMENT STAFF 採用メッセージ
私たちが笑顔でお迎えいたします
柔軟で既成概念にとらわれない発想、軽いフットワークが自慢です。
Honda Cars 宮城は、そんな人材を求めています。


TRAINING 教育体制
Honda Cars 宮城では希望の職種や、社員の環境の変化に対応した異動および職種変更を積極的に行っております。
- 【管理職】
- 管理職へのステップアップは営業職だけでなくサービス職からの店長やマネージャーへのステップアップが可能です。
- 【本社勤務】
- 営業・サービス・CA勤務からの本社異動などのジョブチェンジを取り入れております。
- 【営業・サービス・CA】
- 環境の変化に対応した職種変更が可能です。営業からサービスに、CAから営業になど、個人を尊重した職種変更を行えることが弊社の強みです。

- ※ホンダSE:ホンダサービスエンジニア資格
- ※本人の知識や技能、適性に応じてステップアップを目指すことができます。

職場環境
社員が「働きやすい環境」を目指して
Honda Cars 宮城では整備士の働く環境を改善するため、「冷暖房完備のサービスピット」を各拠点に設置しています。サービス工場内の夏場の暑さ対策、冬場の寒さ対策として冷暖房設備が整っているため、"夏は涼しく、冬は暖かい環境"の中で作業することができます。また整備士のつなぎはクリーニングに出しており、毎日清潔なユニフォームで作業することができる上、冬の防寒着等も支給となります。今後も従業員満足を高め、社員が働きやすい環境作りに努めて参ります。

福利厚生
Let's enjoy the 「 社員旅行 」
Honda Cars 宮城では福利厚生を充実させるため、従業員と会社で運営される「新栄会」という社内親睦会があります。その事業の一つとして社員旅行を定期的に実施しています。コロナ禍中は旅行を控えていましたが、2024年度は2泊3日で九州旅行(福岡・長崎)へ、総勢約140名が参加しました。参加した社員は福岡市街や長崎のハウステンボス、軍艦島を思う存分楽しみ、社員同士のコミュニケーションも図ることができました。これからもお客様だけではなく従業員同士の絆作りと、リフレッシュできる環境づくりに取り組んで参ります。
《過去実績》
・2024年9月は九州へ(福岡・長崎)
・2019年6月はグアムへ
・2018年10月には関西のテーマパークへ
・2017年5月には関東のテーマパークへ

社会貢献活動
Hondaビーチクリーン活動
社会貢献活動の一環として宮城県ホンダ会が主催する「Honda ビーチクリーン活動」に毎年参加しています(協力:本田技研工業株式会社)。この活動は「素足で歩ける砂浜を次世代へ」をテーマに、地域の海水浴場の清掃を行います。2024年度は亘理荒浜海水浴場、2023年度は石巻市長浜海水浴場にてビーチクリーン活動を実施しました。当社からも多くの従業員が参加し、2024年度は宮城県ホンダ会全体で約300名の参加となりました。これからもHonda Cars 宮城は社会貢献活動に積極的に参加し、地域の皆様への感謝の気持ちを伝えて参ります。

福祉制度
三大疾病保障保険
Hondaの販売店では、働く従業員の福利厚生の充実と相互扶助を目的に設立された「ホンダ販売共済会」に加入しています。Honda Cars 宮城ではこの共済会の福祉制度を利用し、従業員の福利厚生の充実を図っています。「三大疾病保障保険」とは、“がん・急性心筋梗塞・脳卒中”に備えた保険であり、会社が掛金を負担し従業員への福利厚生の一つとして提供しています。また他にも一部、疾病見舞金等の保険にも加入しており、従業員が安心して働くことのできる環境を作っています。

INFOGRAPHIC 数字で見るHonda Cars 宮城















NEW GRADUATE 新卒採用募集要項(2026年3月卒業)
職種 | 営業スタッフ |
---|---|
資格 |
普通自動車免許(AT限定は不可) |
初任給 |
基本給198,000円+時間外手当+通勤手当+販売奨励給 |
勤務地 | 自宅を考慮した上で決定いたします。 |
勤務時間 | 9:45~19:00 |
休日・休暇 | 毎週火曜日・水曜日定休、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇 年間休日115日 |
試用期間 | 試用期間あり(6ヶ月) |
福利厚生 | 社会保険完備、退職年金制度(ホンダ企業年金基金) ホンダ福祉制度(三大疾病保障保険)、慶弔見舞金 各種表彰制度(販売奨励金や、成績優秀者への招待旅行有り。過去、グアム・ハワイ・台湾等) 各種研修制度、マイカー通勤可、時短勤務(規定あり) 特別休暇制度、社員割引あり(新車・中古車購入/車両整備) 社員旅行 《過去実績》 ・2024年9月は九州へ(福岡・長崎) ・2019年6月はグアムへ ・2018年10月には関西のテーマパークへ ・2017年5月には関東のテーマパークへ |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回(2024年実績 4.55ヶ月分)、各種社会保険完備 |
問い合わせ先 | 総務部 総務課 安藤・鈴木 TEL:022-284-2185 E-mail:mh0090.pmg00@honda-auto.ne.jp |
職種 | サービススタッフ |
---|---|
資格 |
普通自動車免許(AT限定は不可)、国家2級整備士資格の取得が条件 |
初任給 |
20才2級科卒 基本給193,800円+2級資格手当+時間外手当+通勤手当 |
勤務地 | 自宅を考慮した上で決定いたします。 |
勤務時間 | 9:45~19:00 |
休日・休暇 | 毎週火曜日・水曜日定休、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇 年間休日115日 |
試用期間 | 試用期間あり(6ヶ月) |
福利厚生 | 社会保険完備、退職年金制度(ホンダ企業年金基金) ホンダ福祉制度(三大疾病保障保険)、慶弔見舞金 各種表彰制度(販売奨励金や、成績優秀者への招待旅行有り。過去、グアム・ハワイ・台湾等) 各種研修制度、マイカー通勤可、時短勤務(規定あり) 特別休暇制度、社員割引あり(新車・中古車購入/車両整備) 社員旅行 《過去実績》 ・2024年9月は九州へ(福岡・長崎) ・2019年6月はグアムへ ・2018年10月には関西のテーマパークへ ・2017年5月には関東のテーマパークへ |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回(2024年実績 4.55ヶ月分)、各種社会保険完備 |
問い合わせ先 | 総務部 総務課 安藤・鈴木 TEL:022-284-2185 E-mail:mh0090.pmg00@honda-auto.ne.jp |
職種 | CAスタッフ |
---|---|
初任給 |
基本給195,600円+時間外手当+通勤手当 |
勤務地 | 自宅を考慮した上で決定いたします。 |
勤務時間 | 9:45~19:00 |
休日・休暇 | 毎週火曜日・水曜日定休、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇 年間休日115日 |
試用期間 | 試用期間あり(6ヶ月) |
福利厚生 | 社会保険完備、退職年金制度(ホンダ企業年金基金) ホンダ福祉制度(三大疾病保障保険)、慶弔見舞金 各種表彰制度(販売奨励金や、成績優秀者への招待旅行有り。過去、グアム・ハワイ・台湾等) 各種研修制度、マイカー通勤可、時短勤務(規定あり) 特別休暇制度、社員割引あり(新車・中古車購入/車両整備) 社員旅行 《過去実績》 ・2024年9月は九州へ(福岡・長崎) ・2019年6月はグアムへ ・2018年10月には関西のテーマパークへ ・2017年5月には関東のテーマパークへ |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回(2024年実績 4.55ヶ月分)、各種社会保険完備 |
問い合わせ先 | 総務部 総務課 安藤・鈴木 TEL:022-284-2185 E-mail:mh0090.pmg00@honda-auto.ne.jp |
MID-CAREER 中途採用募集要項
職種 | 営業スタッフ |
---|---|
資格 |
普通自動車免許(AT限定は不可) |
給与 |
基本給194,000円~248,800円+時間外手当+通勤手当+販売奨励給 |
勤務地 | 自宅を考慮した上で決定いたします。 |
勤務時間 | 9:45~19:00 |
休日・休暇 | 毎週火曜日・水曜日定休、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇 年間休日115日 |
試用期間 | 試用期間あり(6ヶ月) |
福利厚生 | 社会保険完備、退職年金制度(ホンダ企業年金基金) ホンダ福祉制度(三大疾病保障保険)、慶弔見舞金 各種表彰制度(販売奨励金や、成績優秀者への招待旅行有り。過去、グアム・ハワイ・台湾等) 各種研修制度、マイカー通勤可、時短勤務(規定あり) 特別休暇制度、社員割引あり(新車・中古車購入/車両整備) 社員旅行 《過去実績》 ・2024年9月は九州へ(福岡・長崎) ・2019年6月はグアムへ ・2018年10月には関西のテーマパークへ ・2017年5月には関東のテーマパークへ |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回(2024年実績 4.55ヶ月分)、各種社会保険完備 |
問い合わせ先 | 総務部 総務課 安藤・鈴木 TEL:022-284-2185 E-mail:mh0090.pmg00@honda-auto.ne.jp |
職種 | サービススタッフ |
---|---|
資格 |
普通自動車免許(AT限定は不可)、国家2級整備士資格保持が条件 |
給与 |
基本給193,800円~280,000円+2級資格手当+時間外手当+通勤手当 |
勤務地 | 自宅を考慮した上で決定いたします。 |
勤務時間 | 9:45~19:00 |
休日・休暇 | 毎週火曜日・水曜日定休、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇 年間休日115日 |
試用期間 | 試用期間あり(6ヶ月) |
福利厚生 | 社会保険完備、退職年金制度(ホンダ企業年金基金) ホンダ福祉制度(三大疾病保障保険)、慶弔見舞金 各種表彰制度(販売奨励金や、成績優秀者への招待旅行有り。過去、グアム・ハワイ・台湾等) 各種研修制度、マイカー通勤可、時短勤務(規定あり) 特別休暇制度、社員割引あり(新車・中古車購入/車両整備) 社員旅行 《過去実績》 ・2024年9月は九州へ(福岡・長崎) ・2019年6月はグアムへ ・2018年10月には関西のテーマパークへ ・2017年5月には関東のテーマパークへ |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回(2024年実績 4.55ヶ月分)、各種社会保険完備 |
問い合わせ先 | 総務部 総務課 安藤・鈴木 TEL:022-284-2185 E-mail:mh0090.pmg00@honda-auto.ne.jp |
職種 | CAスタッフ |
---|---|
資格 |
普通自動車免許(AT限定でも可) |
給与 |
基本給190,600円~209,000円+時間外手当+通勤手当 |
勤務地 | 自宅を考慮した上で決定いたします。 |
勤務時間 | 9:45~19:00 |
休日・休暇 | 毎週火曜日・水曜日定休、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇 年間休日115日 |
試用期間 | 試用期間あり(6ヶ月) |
福利厚生 | 社会保険完備、退職年金制度(ホンダ企業年金基金) ホンダ福祉制度(三大疾病保障保険)、慶弔見舞金 各種表彰制度(販売奨励金や、成績優秀者への招待旅行有り。過去、グアム・ハワイ・台湾等) 各種研修制度、マイカー通勤可、時短勤務(規定あり) 特別休暇制度、社員割引あり(新車・中古車購入/車両整備) 社員旅行 《過去実績》 ・2024年9月は九州へ(福岡・長崎) ・2019年6月はグアムへ ・2018年10月には関西のテーマパークへ ・2017年5月には関東のテーマパークへ |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回(2024年実績 4.55ヶ月分)、各種社会保険完備 |
問い合わせ先 | 総務部 総務課 安藤・鈴木 TEL:022-284-2185 E-mail:mh0090.pmg00@honda-auto.ne.jp |
職種 | PDIスタッフ(用品取付等) |
---|---|
資格 |
普通自動車免許(AT限定は不可)、国家3級以上の整備士資格保持が望ましい(無資格は応相談) |
給与 |
基本給193,800円~+時間外手当+通勤手当 |
勤務地 | 自宅を考慮した上で決定いたします。 |
勤務時間 | 9:45~19:00 |
休日・休暇 | 毎週火曜日・水曜日定休、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇 年間休日115日 |
試用期間 | 試用期間あり(6ヶ月) |
福利厚生 | 社会保険完備、退職年金制度(ホンダ企業年金基金) ホンダ福祉制度(三大疾病保障保険)、慶弔見舞金 各種表彰制度(販売奨励金や、成績優秀者への招待旅行有り。過去、グアム・ハワイ・台湾等) 各種研修制度、マイカー通勤可、時短勤務(規定あり) 特別休暇制度、社員割引あり(新車・中古車購入/車両整備) 社員旅行 《過去実績》 ・2024年9月は九州へ(福岡・長崎) ・2019年6月はグアムへ ・2018年10月には関西のテーマパークへ ・2017年5月には関東のテーマパークへ |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回(2024年実績 4.55ヶ月分)、各種社会保険完備 |
問い合わせ先 | 総務部 総務課 安藤・鈴木 TEL:022-284-2185 E-mail:mh0090.pmg00@honda-auto.ne.jp |
職種 | アルバイト(フルタイムも募集しております。詳細はお問い合わせください。) |
---|---|
仕事内容 | 主に洗車を中心とした業務 |
給与 |
時給1,100円~ |
勤務地 | 自宅を考慮した上で決定いたします。 |
勤務時間 | 9:45~19:00(応相談) |
休日・休暇 | 毎週火曜日・水曜日定休、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇 年間休日115日 |
その他 | Honda Cars 宮城は障害者雇用制度に則り、障害者雇用を行っています。詳細はお問い合わせください。 |
問い合わせ先 | 総務部 総務課 安藤・鈴木 TEL:022-284-2185 E-mail:mh0090.pmg00@honda-auto.ne.jp |