こんにちは!
CA中村です。
本日は少し語ります・・(笑)
先日、80代のご夫婦が当店でお車を売却されるということでご来店され、
少しお話をしました。
運転免許証を返納されるにあたり、お車を売却されるとのことで
昨日息子様に「車置いてくるね」とお電話をしたとのことでした。
ご主人様が運転がお好きだそうで、
「この車にはいろいろ連れてってもらったの」とおっしゃってました。
これから少し寂しくなるけど、
安全に運転できるうちに免許証を返納するとのことでした。
お客様とそんなお話をしていて、わたしも寂しくなり泣きそうになりました。
そしてそんなふうにいままでのカーライフを振り返っていただき、
お客様にご提案するわたくしどもは、
はたしてお客様に本当に寄り添っているだろうか、
と自問自答する時間をもちました。
いろいろ考えていたら、
サービスエンジニアスタッフと以前熱い話をしたこととリンクしました。
「クルマはわたしたちがちゃんと直す(整備する)ので、
みなさんはお客様にHonda車のよいところを
自信をもってオススメしてください」
お客様の安全を守る身のサービススタッフは、お客様の安心をもお守りする。
その確固たる使命感をヒシヒシと感じました。
お客様に
“Honda車にお乗りいただいて本当よかった” と思っていただけるように、
“このお店とお付き合いして本当に良かった” と思っていただけるように、
お客様のおよろこびにつながるご提案・ご提供をさせていただけるように、
日々努めていきたいと改めて感じました。
さて、お話の繋がりとはなりますが、
本日はサポカー補助金についてご案内させていただきます。
サポカー補助金とは、
政府による65歳以上のドライバーの交通事故防止・被害軽減対策の一環として、
予防安全装置を備えた車両の購入などを補助する目的として補助金が交付される
というものです。

このサポカー補助金には条件がありまして、
令和2年3月末時点で満65歳以上となる方が対象となります。
また補助金の対象となるのは、審査委員会の審査を経た車両となります。
搭載される機能により、補助金額も変わります。
Honda車ですと、Honda SENSING 搭載の車両は補助金の対象となります。
(車種によって異なりますので、詳細につきましてはスタッフにご確認くださいませ。)

たとえば、新型FITですと、
自動(衝突軽減)ブレーキ、ペダル踏み間違い時加速抑制装置、
車線逸脱警報、先進ライト
が搭載となり、10万円の補助金対象となります。

中古車に関しても、上記の安全機能が搭載された車両をご購入の際は
補助金の対象となります。
(車両により異なりますので詳細はスタッフにご確認くださいませ。)
新しくおクルマをお求めの際には安全機能が搭載されたお車で、
より安心・安全にカーライフをお過ごしくださいませ。
なお、機能には限界がありますので、
どうぞ変わらずの安全運転をお願いいたします。
3月も後半になりました。
今年の春はなにかと我慢の春となりそうですが、
その中でもなにか楽しいこと、気分が晴れることをみつけていきたいですね!
春の寄せ植えで、皆様のお越しをお待ちいたしております。