INFORMATION
〒981-4265
宮城県加美郡加美町字矢越294-4
CONTACT
各種お問い合わせ
BLOG
ショールームブログ
【加美店】 加美店ブログ恒例の…+DREAM FAIR開催中 2025/09/01 店長の伊藤です。 加美店の拠点ブログで、ごく一部で好評の誘導シリーズ・第九弾です。 第一弾〜第三弾:2024年11月1日〜2025年1月1日まで毎月1日 第四弾〜:2025年4月1日〜毎月1日
この手の『心を読みます』というジャンル(?)には、計算させる(今思っている数字に+3とか、×2とか…)ものが多いのですが、私としてはそういうのはここのブログではやらないようにしています。
1.赤をスタート地点として、自分の名前の文字数分、線に沿って縦・横に移動してください(同じところを通っても構いません) 2.今いるところからもう一度、自分の名前の文字数分、線に沿って縦・横に移動してください(同じところを通っても構いません) 3.今いないであろうところを4つ消します。 今いるところから、線に沿って3つ縦・横に動いてください。但し、最後に青に着くように移動してください。 4.今いる場所は、ここですね? もし当たっていたら、ぜひ加美店にお越しください(なんで?)
DREAM FAIR 開催中です。 特に9月15日までがお買い得ですので、ちょっとでも気になる車があるお客様はお早めにご相談ください。 お待ちしております♪
【加美店】 タイヤパンク修理実演〜キッズエンジニアを添えて〜 2025/08/16 店長の伊藤です。 皆さんは、車の後ろに『スペアタイヤ』が搭載されていた世代ですか? それとも、『スペアタイヤ』の代わりに『パンク修理応急キット』が搭載されていた世代ですか? 平成20年頃のエコカーブーム(燃費競争激化)から、重くて燃費を悪くする原因となる『スペアタイヤ』は搭載されなくなり、代わりに『パンク修理応急キット』が搭載されるようになりました(参考写真)。 今ではスペアタイヤが搭載されている車を見る方がレアとなっているくらいです。
しかし、もし万が一自車がパンクした際に、『スペアタイヤ』ならなんとか交換できるけど、『パンク修理応急キット』は説明書を見ながらでないとできないなぁ…、さすがに試せないしなぁ…、と思っている方が多いのではないでしょうか? そこで、パンク修理キットの実演会を開催いたします 9月7日(日)11:00〜 一度自分でやってみたい、やっているところを直接見てみたい、という方はぜひご参加ください(予約制)。
そして、同日同時間帯で、加美店としては初のキッズエンジニアも開催いたします(予約制)。 お子様用の『つなぎ』(作業服)を着て、タイヤの空気圧チェックやタイヤの残溝チェックを行います(予定)。 『つなぎ』を着た我が子・我が孫の写真はきっとかわいいものですので、ぜひ撮影会としてもご参加ください。 お子様用つなぎは、110cm用が4着、120cm用が4着のみしかありませんので、まずはこのサイズは先着順です。サイズが合わないお子様は、つなぎを着ずに作業のみとなります(もちろん、ご家族による撮影はOKです)。 下の写真は、昨年 他の拠点で行われたキッズエンジニアの様子です。 両方とも予約制ですので、参加をお待ちしております!
28件中 1 - 2件表示 | 次の2件
|